あがた祭2023交通規制と屋台【京都宇治】混雑状況やアクセス方法も!

あがた祭2023交通規制と屋台【京都宇治】混雑状況・アクセス
スポンサードリンク

京都・宇治の「あがた祭」の開催にともない、2023年6月5日~6日の未明にかけて、宇治橋通り・県通り・本町通りの周辺で臨時交通規制が行われ、約500件もの屋台がでます。

あがた祭は、夜になると街灯や屋台の光が消され、暗闇の中を梵天渡御(ぼんてんてんぎょ)と呼ばれる「みこし」を猛スピードで回転させる「ぶんまわし」がおこなわれるため、別名「暗夜の奇祭」と呼ばれています。

例年10万人もの来場者が観覧するといわれている京都・宇治の伝統的なお祭りです。

こちらの記事では、京都・宇治のあがた祭2023の交通規制・開催場所・屋台・アクセス方法・混雑状況などについて、詳しくご紹介します。

京都宇治でおすすめの宿はこちら/

あがた祭2023|交通規制【京都宇治】

あがた祭2023交通規制の地図

あがた祭開催にともなう交通規制期間は、2023年6月5日午前10時~6月6日朝1時です。

県神社御本線(本町通り)については、6月5日0時~6月6日1時まで交通規制が行われます。

府道宇治淀線(都計道路)の通行の一部についても、6月5日11時~6月6日1時まで交通規制が行われます。

交通規制区域の近くには駐車場も少なく、周辺道路も混雑するため、あがた祭に行く方は、徒歩や公共交通機関でアクセスすることをおすすめします。

迂回路や歩行者道路については、下記地図をご参照ください。

引用元:宇治市公式HP

あがた祭2023❘開催場所とアクセス

【開催場所】縣神社境内周辺 住所:京都府宇治市宇治蓮華72(縣神社) 
【日時】2023年6月5日(月)午前10時~6月6日(火)午前1時 
【アクセス】JR宇治駅、又は、京阪宇治駅から徒歩10分程度 

梵天(ぼんてん)みこしは、「宇治神社の御旅所」からスタートして「縣神社」へ行きます。

そこで「神移し」が行われ、「宇治神社」を経由した後で「縣神社」へ戻ります。

周辺の街灯や消され、暗闇の中で行われますが、周辺には屋台が沢山出店されるので、多くの人で賑わいます。

縣神社へのアクセスマップはこちらをご覧ください。

あがた祭2023❘屋台【京都宇治】

京都宇治の「あがた祭」では、6月5日の早朝6時半頃から屋台の出店準備がはじまり、夜は6月5日の10時頃まで屋台が出店しています。

屋台が沢山でるエリアをご紹介します。

  • 宇治橋通り~宇治神社御旅所
  • 平等院表参道
  • あがた通り
  • 宇治駅

この辺りは沢山の人が訪れて混雑しています。

梵天渡御(ぼんてんてんぎょ)を激しく回転させる「ぶんまわし」が行われる深夜には、屋台は閉店となります。

あがた祭2023❘混雑状況【京都宇治】

2023年のあがた祭は、コロナの影響で4年ぶりの本格開催となります。

長い間、開催を待ちわびていた人で混雑することが見込まれます。

コロナ前には10万人もの人が訪れていたお祭りです。

近くの宿を予約しておくと便利ですよ/

>京都宇治のホテルを楽天トラベルで見てみる!

縣神社の周辺道路では交通規制も行われるため、車よりも公共交通機関で訪れた方がよいと思われます。

あがた祭2023交通規制と屋台のまとめ

こちらの記事では、京都・宇治で行われる「あがた祭」についてご紹介しました。

  • 交通規制期間は、2023年6月5日午前10時~6月6日朝1時
  • 開催場所は、県神社周辺
  • 屋台は500件以上で、早朝~午後10時まで
  • コロナ前には10万人もの人出で2023年も混雑見込み
  • アクセスは公共交通機関がおすすめ

ぜひぜひ楽しんでくださいね!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする