日本最大級のつつじの名所、「徳仙丈山」の2023年のつつじの見頃と開花状況についてご紹介します。
徳仙丈山は、宮城県気仙沼市と旧本吉町の間にあります。
50万本ものつつじが、例年5月中旬~下旬に満開となって見頃を迎え、徳仙丈山の登山口から山頂を朱紅色に染め上げて美しい光景が広がります。
やまつつじや、れんげつつじが山を染める景色は、スケールも大きくまさに絶景!
つつじが開花し、見頃を迎える時期になると、毎年沢山の人が訪れる人気のスポットとなっています。
気になるアクセス方法や、近くのホテルについても調べてみました。
遮光100%の帽子が楽天で人気/
こちらの記事では分かる事は、こちら。
- 徳仙丈山のつつじの2023年の開花状況と見頃
- 徳仙丈山へのアクセス方法と所要時間
- 徳仙丈山近くのホテル
以上について、ご紹介していきますね。
それでは詳しく見ていきましょう!
目次
徳仙丈山のつつじの概要
徳仙丈山は、標高711mで、気仙沼市と旧本吉町の間に位置しています。
東京ドーム約10個分もの広さに、やまつつじとれんげつつじが植えられています。
スケールも大きく、例年沢山の観光客が訪れています。
満開の時期になると、赤やオレンジで美しく染まりまる景色はおすすめですよ。
名所名 | 徳仙丈山 |
標高 | 711m |
場所 | 宮城県気仙沼市赤岩物見 |
つつじの種類 | やまつつじ、れんげつつじ |
つつじの数 | 50万本 |
規模感 | 50ヘクタール(東京ドーム約10個分) |
問い合わせ先 | 気仙沼市観光協会 0226-22-4560 |
徳仙丈山散策マップの拡大図は、気仙沼さ来てけらいんの公式ホームページから確認できますよ。
徳仙丈山のつつじ2023年|開花状況
徳仙丈山の2023年のつつじの開花状況は、4月下旬頃、気仙沼の公式観光ホームページで公開される予定です。
気仙沼の公式観光ホームページは、こちらをクリックすると見ることができますよ。
徳仙丈山のつつじ2023年|見頃
例年、徳仙丈山では、5月の半ば~終わりがつつじの見頃となっています。
2023年は例年より暖かく、桜の開花も早まる地域が多かったことことから、徳仙丈山のつつじの見頃も早まる可能性もありそうです。
つつじの見頃の時期に徳仙丈山を訪れたい方は、お出かけ前に徳仙丈山のホームページをチェックしてみてくださいね。
例年つつじの見頃を迎える頃になると、週末は沢山の人で賑わいます。
徳仙丈山は高低差があまりないので、気軽に登ってつつじを見ることができるのが人気の理由かもしれませんね。
参考までに、2022年の見頃時期について掲載しますね。
つつじ5分咲き | 5月15日 |
つつじ8分咲き | 5月18日 |
つつじ満開 | 5月23日 |
つつじ落下 | 5月27日 |
徳仙丈山登山つつじ巡り所要時間
徳仙丈山の登山口から山頂までは、ゆっくり歩いて約40分のコースとなっています。
「気仙沼側登山口」と「本吉側登山口」のいずれからも、徳仙丈山を登ってつつじを観賞しながら歩くことができますよ。
赤やオレンジで山を染める景色はとても美しいです!
つつじを楽しみながら徳仙丈山の山頂まで登って、下山する場合、余裕をみても1時間半~2時間程度で歩くことができるでしょう。
体力に自信がない方は、登り切らなくても登山口付近で十分つつじを観賞することができますよ。
徳仙丈山つつじおすすめ絶景ポイント4カ所
徳仙丈山には、4つのつつじの絶景ポイントがありますよ。
気仙沼側の登山口 | 7合目:標高約521m |
①第一展望台 ※全国屈指の名所 | 8合目:標高600m |
②第二展望台 ※コバルト色の太平洋や大島と真っ赤なツツジのコンストラストが絶景 | 望洋広場 |
③つつじ街道 ※つつじのトンネル | 9合目: 標高638m |
④頂上 ※360度贅沢なつつじ風景 | 山頂:711m |
徳仙丈山へのアクセス方法
気仙沼の中心部から徳仙丈山の「気仙沼側の登山口」へは、車でおおよそ30分程度でアクセスできます。
三陸道を利用される方は、気仙沼中央ICを降りて、国道45号線を気仙沼方面に進み左折(岩手県方面から行く場合は右折)してください。
その後、2つ目の信号を左折です。「徳仙丈ツツジこの先左折」という看板が出ているので目印にしてくださいね。
約10キロほど進むと、登山口に到着します。
詳しいアクセスマップはこちらです。
気仙沼川の登山から第一展望台までは、おおよそ15分歩くと到着します。
そこでは紅色のツツジが一帯に広がる景色を見ることができますよ。
さらに徳仙丈山の頂上まで登ると、太平洋が見渡せます!
紅色のツツジ と 青く澄み渡る太平洋のコンビネーションは、まさに絶景!!
誰もが足が止め、美しい景色に目を奪われてしまいます。
徳仙丈山には、ツツジのほかにも、様々な山野草を見ることができます。
りんどうや、ちごゆり、すみれなどです。
マイナスイオンたっぷりの渓流も流れているので、自然の中で癒されること間違いなし。
都会の喧騒を離れて、山の自然の中で過ごす時間はとても贅沢ですね。
タクシーでのアクセス
JR気仙沼駅から徳仙丈山へは、タクシーでおおよそ4~5千円程度でアクセスすることができます。
電車で気仙沼駅まで行けば、車がなくてもタクシーで行かれるのは便利ですね。
徳仙丈山「つつじバス」
徳仙丈山では、つつじの見頃になると「つつじバス」が運航します。
「つつじバス」は、「気仙沼駅前→ピア7前→海の市→徳仙丈山」のルートを1日1往復走っています。
観光の方や市民の方が利用しています。
つつじバスの運行日
2023年 | 5月5日 (金・祝) | 6日 (土) | 7日 (日) | 13日 (土) | 14日 (日) | 20日 (土) | 21日 (日) |
つつじバスの料金(片道)は、中学生以上は500円、小学生以下は200円になります。
気軽に利用できる料金設定ですね。
つつじバスの運行時間
気仙沼駅から徳仙丈山へのつつじバスの運行時間は、下記をご覧ください。
始発は8時55分になりますので、早めに行きたい方はその時間を目指していきましょう。
気仙沼駅前 | 8時55分 | 10時45分 | 12時40分 | 14時30分 |
ないわん迎前 | 9時00分 | 10時50分 | 12時45分 | 14時35分 |
海の市 | 9時05分 | 10時55分 | 12時50分 | 14時40分 |
徳仙丈山駅 | 9時40分 | 11時30分 | 13時25分 | 15時15分 |
徳丈仙山から気仙沼駅へのつつじバスへの運行時間は、以下のとおりです。
最終バスは、16時10分ですので乗り遅れないよう余裕をもっていくと良いでしょう。
徳仙丈山駅 | 9時50分 | 11時45分 | 13時35分 | 15時25分 |
海の市 | 10時25分 | 12時20分 | 14時10分 | 16時00分 |
ないわん迎前 | 10時30分 | 12時25分 | 14時15分 | 16時05分 |
気仙沼駅前 | 10時35分 | 12時30分 | 14時20分 | 16時10分 |
徳仙丈山の駐車場
徳仙丈山の登山口には、2か所駐車場があります。
気仙沼側登山口の駐車場について
普通自動車 | 150台 |
バス | 3台 |
本吉側登山口の駐車場について
普通自動車 | 80台 |
徳仙丈山登山つつじ巡りの服装
徳仙丈山は、高低差があまりないとはいえ、軽登山となりますので、歩きやすいスニーカーを履いての登山をおすすめします。
ツツジの見頃の5月は、紫外線も強いので、帽子や日焼け止めもお忘れなく。
山のマムシ等にも備えて、長ズボンを履いて、襟のある薄手の長袖を羽織ると安心ですね。
首にタオルを巻けば、汗拭きにも便利ですよ」。
山頂にはお店はないので、ミネラルウォーターやお茶など、水分補給できるものを準備しましょう。
軽く汗をかいた後の、塩分チャージに塩飴などもおすすめですよ。
徳仙丈山登山つつじ巡りのトイレ事情
徳仙丈山には、所々にトイレが準備されていますが、つつじのシーズンはとても混雑します。
登山口のトイレや、近隣の施設や道の駅などで、事前に済ませておくのがおすすめです。
徳仙丈山つつじ2023見頃と開花状況まとめ
こちらの記事では、2023年の徳仙丈山つつじの見頃と開花状況などについてご紹介しました。
徳仙丈山では、例年5月半ば~下旬につつじの見頃を迎え、やまつつじや、れんげつつじが山を赤く染める絶景が楽しめます。
2023年はコロナも落ち着き、行動制限もなくなりましたので、沢山の人が訪れることが予想されます。
余裕をもってお出かけすることとをお勧めします。
日差しも強いので、紫外線対策もお忘れなく。
|スプレータイプの日焼け止めは手軽に使えて便利ですよ/
急な雨にも日焼け対策にも晴雨兼用!240gと軽量日傘がおすすめ/